小樽で使われている北海道弁・小樽弁
北海道弁は、使う言葉自体は標準語と同じでも、その発音やインネーションが異なっているとか、一部が変化しただけというケースが多いようです。
たとえば、カーリングチームが多用したことをきっかけに流行した「そだねー」も、「そうだね」から派生したものですし、インスタントラーメンの商品名にもなっていて、文末に付けて使われる「〇〇っしょ」も、「〇〇でしょう」のバリエーションです。
北海道は日本全国から人が集まって構成された地域で、広さも九州の2倍以上あるので、北海道全体で共有される共通方言は多くありません。
地域も年代も違えば使う言葉も違う場合が多いですが、色々ある北海道弁の中から、小樽市内でよく耳にする言葉や言い回しを集めてみました!